◆プログラムのお申込み方法
●E‐mailでお申込み:下のアイコンをクリックし、必要事項を記入送信してください。
●電話・FAXでお申込み:以下の情報を電話でお伝えいただくか、FAX送信ください。
1.プログラム名→
2.日程→ 月 日
3.氏名、ふりがな、学年・年齢、性別→
4.〒、住所→
5.TEL→
6.希望の集合解散場所(選択できるプログラムの場合のみ)→
※1~6複数入力可。複数名の場合、全員の情報をお知らせください。
【お申込みの注意事項】
※E‐mail・FAX送信後、3日以上経過しても返事が無い場合、お手数ですが再度確認連絡をお願いします。
※電話での申込受付時間は、土・日・祝を除く10:00~17:00です。
※「おおだい森のようちえん」「おおすぎっ子クラブ」の受付は、1回のお申込みにつき1家族までです。
◆プログラム申込み後の流れ
【一般会員登録】※登録料・年会費無料
プログラムへのお申込みと同時に今年度の「一般会員」となり、各案内が郵送されます。「一般会員」の登録期間は4月~翌年3月までとなりますが、登録期間終了後も案内を送付させていただく場合がありますので、ご了承ください。
【参加案内書の送付】
プログラム開催日の約1~2週間前に、プログラムの詳細を明記した「参加案内書」を郵送いたします。集合場所、持ち物、参加費の支払い方法等の詳細をご確認ください。
【一般会員登録票のご提出】
参加案内書とともに今年度の「一般会員登録票」を同封いたします。緊急連絡先や、健康上の留意事項等をご記入後、案内書に明記された期限までにFAX、郵送、またはメールでご返送ください。ご提出いただきました登録票は今年度内有効となり、以降のお申込みがスムーズになります。
「一般会員登録票」は、下記からダウンロードすることもできます。
NPO法人大杉谷自然学校
〒519-2633三重県多気郡大台町久豆199
FAX)0598-78-8889
E-mail:info@osugidani.jp
◆キャンセル料について
ご参加をキャンセルされる場合、キャンセル料が発生しますので予めご了承ください。キャンセル料発生の時期と金額は、プログラムにより異なります。「参加案内書」に明記いたしますので、ご確認ください。
◆プログラムの中止について
警報が発令されている場合は、中止となります。また、悪天候等で催行が難しいと判断した際は、中止となる場合があります。また、最少催行人数に満たない場合も、中止となる可能性があります。
◆プログラム内容の変更について
天候や自然条件、参加者の健康状態などによって内容を変更する場合があります。ご了承ください。
◆保険について
参加者の方は全員傷害保険に加入します。万が一の場合は加入保険内で対応させていただきます。
◆地震等災害時の対応について(災害伝言ダイヤル)
東海地区では東海地震、東南海・南海地震の発生が懸念されています。プログラム中に大杉谷自然学校で地震等の災害が起きた場合、災害用伝言ダイヤルを設置いたします。こちらの方法で、メッセージをご確認下さい。