地域での取り組み

大台町の子どもたちへの体験教育事業

森林、川、地域の文化や伝統等、体験を通して地域を学ぶ機会を提供しています。
地域を愛する人づくりを目指し、子どもたちが大台町でのびのびと育ち、良さも問題も知ったうえで、将来、故郷で活躍する人材になってほしい、また宮川上流に住む住民として、流域の環境を考え、自然を大切にする心を育てたい、そんな想いをもって、大台町は環境教育に力を入れており、大杉谷自然学校が活動を実施しています。

移住促進事業

地域を支える若い世代の仲間が増えることが、大杉谷地区の過疎対策につながると考えています。お金や物に代えられない、地方にある価値観や豊かさを求める方に、大杉谷地区を知っていただくために、大杉谷移住促進協議会と連携して様々な取り組みを行っています。

※大杉谷自然学校内に大杉谷移住促進協議会事務局を設置しています。

●大杉谷移住促進協議会HP

大杉谷移住促進協議会

地域団体との協力体制

大杉谷せせらぎ会

地元のお母さんたちが集まって、地元の食材や旬の食材を使った、安心で美味しいご飯を作ってくれています。 自然学校のプログラムでもご飯に郷土料理作りの先生と、食を支えてくださる大切な存在。大杉谷を訪れる皆さんに明るい笑顔を届けてくれます。

大杉谷地域活性化やったる会

地域内外の人々との交流や物産開発、地域の困り事解決などの事業を実施しています。その取り組みに若手労働力として協力しています。また、自然学校のプログラムでは、鮎焼やお風呂焚きの先生として活躍していただいています。

住所:〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
電話:0598-78-8888 ファックス:0598-78-8889 E-mail:info@osugidani.jp
電話受付時間:10:00-17:00(平日のみ) 休校日:お盆、年末年始