メディア掲載・受賞歴""/

受賞歴

年度 受賞名
2017年度 生物多様性アクション大賞2017
(国連生物多様性の10年日本委員会)
2016年度 平成28年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰
(環境省)
2014年度 第5回地域再生大賞 特別賞
(共同通信社)
2007年度 第5回オーライ!ニッポン大賞 ライフスタイル賞
(農林水産省)
2005年度 第2回川のワークショップみえ 特別賞
(川づくり会議みえ)
2002年度 平成14年度トム・ソーヤスクール企画コンテスト 優秀賞
(公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団)

ページのトップへ戻る

メディア掲載・放送など

2019年度

日付 媒体 内容
新聞
5月5日 新聞掲載 中日新聞 石の裏側 カニみっけ 大台 山と川のようちえん
5月11日 新聞掲載 夕刊三重 放置された人工林など観察
宮川小学校4年、大台町の産業学ぶ
6月18日 新聞掲載 産経新聞 宮川中学校 友釣り体験
6月18日 新聞掲載 中日新聞 長さおでアユ取れた 宮川中生が友釣り体験
6月18日 新聞掲載 夕刊三重 良いおとりと針が大切
宮川で 宮川中1年、アユの友釣り体験
8月23日 新聞掲載 中日新聞 巨石からジャンプ! 
大杉谷自然学校 児童32人がキャンプ
3月4日 新聞掲載 夕刊三重 手作り木製作品を配布 三瀬谷小児童、町などを回る 「森を大切に」呼び掛け
3月13日 新聞掲載 夕刊三重 大杉谷自然学校が開く 外壁の杉板に柿渋塗り 大台町久豆で町内外の男女5人体験
雑誌本
冊子掲載 大台町商工会 奥伊勢の体験
冊子掲載 三重県農協健康保険組合 すくらむ
5月27日 執筆 共同通信社 kyodo weekly No.21 「森のようちえん」 大西
6月7日 冊子掲載 名古屋リビング新聞社 TOKAI あんふぁん7月号
冊子掲載 三重県農協健康保険組合 すくらむ
7月15日 執筆 共同通信社 kyodo weekly No.28 
「“男手”の消滅と男性の希薄化」 大西
9月号 冊子掲載 大台町役場企画課 広報おおだい 表紙「大台町わくわくサマーキャンプ」
8月26日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No34  「命の次に大事なもの」 大西
10月 冊子掲載 森永製菓株式会社 森永製菓株式会社CSR報告書2019 
「伊賀・エンゼルの森のようちえん」
10月7日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No40
「豪雨災害で地球の鳴動を聞く」 大西
11月 冊子掲載 大台町役場企画課 広報おおだい 表紙写真「三瀬谷小学校未来の森」
12月号 冊子掲載 大台町役場企画課 広報おおだい
「小学生が創る未来の森~大台町の自然を知る~」
12月2日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No48
「“もったいない”が再び美徳となる未来」 大西
1月6日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No.52&1 「神を迎えるお正月」 大西
冊子掲載 松阪・多気・明和・大台圏域観光連携推進協会 るるぶ特別編集 松阪多気明和大台
2月24日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No.8 「ケチはエコより強し!」 大西
3月20日 刊行 ナカニシヤ出版 ESDによる地域創生における自然学校の役割 大西(一部執筆)
テレビ
6月8日 テレビ放送 関西テレビ 関西テレビ「にじいろジーン」
8月22-23日 テレビ放送 松阪ケーブルテレビ 大台町わくわくサマーキャンプ
9月5日 テレビ放送 大台ケーブルテレビ 大台町わくわくサマーキャンプ
9月5日 テレビ放送 読売テレビ 読売テレビ「かんさい情報ネットten」
9月25日 テレビ放送 大台ケーブルテレビ 宮川保育園
10月16日 テレビ放送 大台ケーブルテレビ 未来の森搬出 三瀬谷小学校
テレビ放送 松阪ケーブルテレビ 土で絵を描いてみよう
11月11-12日 テレビ放送 松阪ケーブルテレビ 宮川保育園基地づくり
11月18日~ テレビ放送 大台ケーブルテレビ 日進保育園野外体験
3月4日 テレビ放送 松阪ケーブルテレビ 未来の森三瀬谷小学校 作品配布
WEB
5月14日 執筆 DAIWA 源流探検部が行く 51 「住民が誇らしげに「川は命の次に大事」と語る町(宮川)」 大西
5月27日 執筆 共同通信社 kyodo weekly No.21 「森のようちえん」 大西
7月15日 執筆 共同通信社 kyodo weekly No.28
「“男手”の消滅と男性の希薄化」 大西
8月26日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No34  「命の次に大事なもの」 大西
10月7日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No40
「豪雨災害で地球の鳴動を聞く」 大西
12月2日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No48
「“もったいない”が再び美徳となる未来」 大西
1月6日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No.52&1 「神を迎えるお正月」 大西
2月24日 執筆 共同通信社 kyodo Weekly No.8 「ケチはエコより強し!」 大西

ページのトップへ戻る

2018年度

日付 媒体 内容
新聞
5月18日新聞掲載 中日新聞宮川小学校 伝統アユ釣り学べ
5月18日新聞掲載 夕刊三重宮川小学校 しゃくり竿作りに挑戦
5月30日新聞掲載 夕刊三重宮川小学校 間伐で森を豊かに
5月31日新聞掲載 中日新聞宮川小学校 仲間と協力ヒノキ間伐
6月9日新聞掲載 朝日新聞野外体験保育の指導者養成 県が講座
6月22日新聞掲載 夕刊三重野外体験保育など32人学ぶ
7月13日新聞掲載 夕刊三重宮川小学校 3年がしゃくり漁体験
8月10日新聞掲載 伊勢新聞伝統のアユ引っ掛け漁楽しむ
8月11日新聞掲載 産経新聞情報ボード 大台町子どもしゃくり体験教室
8月13日新聞掲載 夕刊三重伝統漁法でアユ捕り 子供しゃくり大会開く
9月15日新聞掲載 伊勢新聞Mie's Valuable Person365日のMVP 大西かおり
10月13日新聞掲載 夕刊三重日進小学校 宮川ダム湖の役割など知る
10月19日新聞掲載 中日新聞川添保育園 秋の草花遊び 大台で野外保育 
10月23日新聞掲載 中日新聞大台・宮川小 山の学習
10月24日新聞掲載 中日新聞宮川小学校 船でダム湖遊覧 宮川小児童が自然体験
10月30日新聞掲載 夕刊三重宮川小学校 力を合わせて丸太切り 山の学習
11月10日新聞掲載 夕刊三重宮川小学校 名づけたヒノキ「宮川未来の森」1本2千円
11月21日新聞掲載 夕刊三重 宮川小学校 ホコリタケに興味津々
11月30日新聞掲載 毎日新聞宮川小学校 海と山の関係に驚き 鳥羽の作業現場見学
11月30日新聞掲載 中日新聞宮川小学校 浦村かきの魅力ひしひし 鳥羽の養殖地
1月13日新聞掲載 毎日新聞子供らに自然体験を「平成から未来へ・三重⑩」
3月12日新聞掲載 夕刊三重子ども王国で整備活動 きれいな散策路楽しんで
3月18日新聞掲載 読売新聞「ひゅ~まん三重」生活に根ざす自然体験 大西かおり
雑誌本
4月発行冊子掲載 三重県農林水産部三重の里 いなか旅のススメ
8月17日論文出版記事 日比野友亮ナマズ属 新種論文出版
6月発行雑誌掲載 JTBパブリッシングるるぶ特別編集「松阪多気明和大台」
11月発行広報掲載 大台町広報おおだい 日進小学校 宮川ダム湖遊覧体験‼
H30年度発行冊子掲載 三重県農林水産部平成30年度 森林環境教育・木育活動事例集「宮川未来の森」
H30年度発行報告書掲載 森永製菓(株)森永製菓 CSR報告書「伊賀エンゼルの森」
H30年度発行H29年度
学校の森子どもサミット実行委員会
学校の森・子どもサミット報告書
H30年度発行執筆 日本建築協会 建築と社会2019 vol.100「地域を学び伝える自然学校」大西
H30年度発行冊子掲載 大台町大台町環境教育の要 大杉谷自然学校
テレビ
5月16-17日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ宮川小学校 未来の森 荒廃した山と手入れした山の比較
5月29日テレビ放送 三重テレビ宮川小学校 未来の森 間伐
8月15日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ宮川小学校3年 しゃくり体験
8月15日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ8/10大台町子どもしゃくり大会
9月4日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ大台町小学生わくわくサマーキャンプ
9月9日テレビ放送 NHK名古屋放送局NHK「小さな旅」
10月19日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ「日進小学校 4年ダム湖遊覧
11月5日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ宮川小学校4年 未来の森
11月8日テレビ放送 松阪ケーブルテレビまるっとみえ「宮川小4年未来の森」
11月8-9日テレビ放送 松阪ケーブルテレビニュースMCTV「宮川小4年未来の森」
12月3-4日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ宮川小学校 4年海の博物館
12月30日テレビ放送 NHK名古屋放送局NHK「小さな旅」
2月1日テレビ放送 NHK名古屋放送局NHKBS4K「小さな旅」
2月8日テレビ放送 NHK名古屋放送局NHKBS4K「小さな旅」再放送
ラジオ
6月6日ラジオ放送 エフエム三重 「マイタウンガイド」 川釣り体験
12月3日ラジオ放送 エフエム三重マイタウンガイド 冬のわくわくキャンプ紹介
WEB
8月掲載WEB・メルマガ掲載 
三重県農山漁村づくり課
いなか旅のススメ「しゃくり体験」
8月10日yahooニュース発信大台町子どもしゃくり大会

ページのトップへ戻る

2017年度

日付 媒体 内容
4月3日 WEB掲載 大台町ブログ 「地域おこし協力隊」井元くん
4月冊子掲載 「環境学習みえ」三重県環境学習情報センター大杉谷の暮らし「大杉谷自然学校が目指すもの」
4月15日冊子掲載 大台町企画課副読本「たんけん!はっけん!大台町」
5月7-8日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ大杉谷田舎暮らし講座
5月11日新聞掲載 伊勢新聞 小中学生釣り、ホタル観賞、清流の味覚ツアー
6月9日FM放送 エフエム三重「はぴはぴ子育て」孫さんクラブ
6月22日新聞掲載 中日新聞未来の森三瀬谷小学校
7月1日新聞掲載 読売新聞環境教育人気根強く「地域の価値再認識」
7月1日冊子掲載 JEEF「地球の子ども」7月8月号日本環境教育フォーラム
7月10日冊子掲載 三重県「ママごはん」大杉谷自然学校の森のようちえん
7月28日新聞掲載 夕刊三重東海地区初子どもサミット
8月23日WEB掲載 47NEWS廃校を拠点に自然満喫
8月24日テレビ放送 三重テレビ「学校の森サミット」大杉谷で実施
8月29日テレビ放送 三重テレビ「子どもしゃくり大会」実施事業の録画放送
8月30日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ「子どもしゃくり大会」実施事業の録画放送
8月30日テレビ放送 大台ケーブル「子どもしゃくり大会」録画放送
8月30日新聞掲載 中日新聞「子どもしゃくり大会」伝統漁法でアユとる
8月30日新聞掲載 伊勢新聞「子どもしゃくり大会」大台町で鮎引っ掛け漁競う
8月30日新聞掲載 夕刊三重「子どもしゃくり大会」伝統漁法で大物狙う
9月3日新聞掲載 伊勢新聞アクアソーシャルフェス 伝統漁法で自然保全
10月28日新聞掲載 夕刊みえ三重まるごと自然体験「外国人向け体験ツアー」
11月28、29日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ未来の森 三瀬谷小学校が間伐材を販売
11月28日新聞掲載 夕刊三重未来の森 三瀬小町の宝、林業の役割学ぶ
11月29、30日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ大台町子どもプロジェクト宮川小学校ダム遊覧
12月18日新聞掲載 伊勢新聞しゃくりの伝承で生物多様性アクション大賞 
12月21日ラジオ放送 夕刊ごじらじ大杉谷自然学校の活動紹介
12月22日新聞掲載 夕刊三重生物多様性アクション大賞・しゃくりの保全評価
12月26日新聞掲載 中日新聞生物多様性アクション大賞・伝統漁法伝える活動
1月16日テレビ放送 松阪ケーブルテレビ渋川小学校・宮川小学校テレビで文化交流事業
1月16日新聞掲載 朝日新聞渋川小と宮川小学校がテレビで文化交流事業
1月16日新聞掲載 夕刊三重大杉の雑煮を滋賀の児童学ぶ交流事業
1月17日新聞掲載 中日新聞渋川小学校が宮川小とテレビで郷土料理を学ぶ
2月5日執筆 広報おおだい2月号ユネスコエコパークへの思い
2月24日新聞掲載 夕刊三重外国人向け体験ツアー実施 アマゴさばき挑戦
2月28日新聞掲載 伊勢新聞ユネスコエコパーク遺跡ツアー・宮川沿い遺跡巡り
3月14日新聞掲載 夕刊三重旧石器時代の出張など大台町の遺跡巡り
3月19日新聞掲載 夕刊三重大台町の神滝など遺跡巡りトロトロ石器見学
3月31日新聞掲載 朝日新聞Dear Girl岩脇直美 自然体験 成長の踏み台
3月冊子掲載 JICA中部「日本も元気にする青年海外協力隊」「フィリピンの生活で気づいたお金より大切なもの」
大西かおり
3月冊子掲載 三重県「平成29年度森林環境教育・木育活動事例集」小学生が創る宮川未来の森~林業体験~
3月冊子掲載 三重県「子育てしやすいみえ」清流宮川上流で心身の成長につなげる体験プログラム

ページのトップへ戻る

2016年度

日付 媒体 内容
3月25日 冊子掲載 中部ESD拠点協議会 鮎のしゃくり伝統漁法の学びの場づくり
3月 冊子掲載 森林環境教育・木育活動事例集 未来の森の活動
1月紙面掲載 「広報おおだい」1月号 大杉谷自然学校活動報告会
1月パンフ掲載 
Miemu「くらしの道具・いま・むかし」
川漁の道具
11月8日新聞掲載 中日新聞未来の森宮川小 市場見学
11月8日新聞掲載 夕刊三重児童の間伐の木、競りに
11月8日テレビ放送 未来の森宮川小 市場見学松阪ケーブルテレビ
10月31日動画撮影 ユネスコエコパーク 未来の森宮小ユネスコエコパーク
10月16日新聞掲載 中日新聞「熊野ジオツアー」宇久井VC主催
10月3日新聞掲載 朝日新聞朝日環境会議2016 「環境問題での女性の活躍」
10月2日紙面掲載 みえ県議会だより No.151移住促進活動
10月紙面掲載 広報おおだい10月号大台東員交流キャンプ
10月雑誌掲載 JTBるるぶ松阪・多気・明和・大台
9月5日紙面掲載 大台町「広報おおだい」9月号キャンプ・しゃくり大会
8月24日テレビ放送 NHK「ほっとイブニングみえ」子どもしゃくり大会
8月18日テレビ放送 大台町ケーブルテレビ子どもしゃくり大会
8月17日テレビ放送 MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」わくわくキャンプ
8月17日FM放送 FM三重アウトドアヨガ
8月11日新聞掲載 読売新聞子どもしゃくり大会
8月10日テレビ放送 三重テレビ子どもしゃくり大会
7月18日新聞掲載 中日新聞鮎の友釣り体験 宮川中学校
7月1日執筆 地球の子ども「2016年7、8月号」伝統漁法しゃくり
6月22日新聞掲載 夕刊三重鮎の友釣り体験 宮川中学校
6月20日冊子掲載 日本環境教育学会アクティブラーニングと環境教育
6月11日新聞掲載 中日新聞「環境大臣表彰」知事報告
6月11日新聞掲載 読売新聞環境大臣表彰
6月6日雑誌掲載 momo Vol.11日本一美しい川の傍で思いっきり自然体験を
5月16日雑誌掲載 三重県三重まるごと自然体験
5月14日新聞掲載 中日新聞環境大臣表彰
5月8日新聞掲載 中日新聞環境保全キャンプ
5月4日新聞掲載 伊勢新聞インタビュー記事
4月29日新聞掲載 伊勢新聞環境大臣表彰
4月21日新聞掲載 夕刊みえ環境大臣表彰

ページのトップへ戻る

2015年度

日付 媒体 内容
3月発行 冊子掲載 GREEN PAPER ユネスコエコパーク
1月13日冊子掲載 三重県子育てしやすいみえ
11月18日新聞掲載 中日新聞未来の森 宮川小学校
11月18日新聞掲載 夕刊三重新聞未来の森 宮川小学校
11月17日冊子掲載 持続する情熱「地域力」を活かし自然学校で行う環境教育
11月8日WEB掲載 ガクレポ足元にいいものがある
11月6日新聞掲載 読売新聞食べて減らそうギギ!地域の価値を再確認
10月22日新聞掲載 中日新聞食べて減らそうギギ!
10月10日新聞掲載 中日新聞山のアニマル調査隊
10月5日新聞掲載 夕刊三重新聞山のアニマル調査隊
9月発行冊子掲載 地球環境基金便りNo.39伝統漁法を学び、その文化を伝える
7月10日雑誌掲載 共同通信社地域再生大賞「まちづくりのレシピ」
7月1日雑誌掲載 実業之日本社「月刊GARVY」自然学校通信
7月発行雑誌掲載 三重県三重いなか旅のススメ2016
6月10日WEB掲載 三重県三重まるごと自然体験
6月2日新聞掲載 夕刊三重新聞未来の森 宮川小学校
6月1日新聞掲載 読売新聞社孫さんクラブ 川魚料理
5月24日テレビ放送 三重テレビゲンキ!みえ!
5月10日雑誌掲載 毎日フォーラム今こそ伝統的な地域の価値を学ぼう
4月14日新聞掲載 中日新聞伝統漁法 次世代に
4月10日新聞掲載 読売新聞宮川のアユ漁法 HPで動画公開

ページのトップへ戻る

2014年度

日付 媒体 内容
3月19日 伊勢新聞 知事への受賞報告「地域再生大賞」
3月18日TV放送 三重テレビ「あの人は今」
3月12日FM放送 FM三重 大台・大紀・紀北の旬感通信!
3月7日山陽新聞地域再生大賞シンポジウム
3月発行雑誌掲載 SINRA里山暮らしを始めました
3月冊子掲載 三重県三重の森林とわたしたちのくらし「森を学び体験しよう」
2月冊子掲載 三重県三重田舎暮らしのススメ
2月冊子掲載 ソシオ・マネジメントVol.2社会事業家100人インタビュー
2月26日FM放送 FM三重 大台・大紀・紀北の旬感通信!
1月25日、
2月10日
伊勢新聞 「地域再生大賞」特別賞受賞
1月10日FM放送 FM三重 ハピ3!
11月18日伊勢新聞宮川小と海山交流
10月24日伊勢新聞 地域再生大賞先視察
10月4日読売新聞  大台ケ原の四季 写真展開催
9月28日伊勢新聞 「地域再生大賞」ノミネート
9月24日伊勢新聞  SAVE JAPAN PROJECT
9月24日中日新聞SAVE JAPAN PROJECT
9月22日読売新聞  美味しい鮎料理講座
9月21日伊勢新聞 エコパーク写真展
9月13日TV放送 BSフジ Table of Dreams 夢の食卓
9月13日WEB掲載 ゲンキ3NETわくわくキャンプ
9月13日FM放送 FM三重 WEEKEND CAFA「わくわくキャンプ
9月10日WEB掲載 ソーシャルアクションリング 
9月1日伊勢新聞 児童ら川魚捕り
8月6日TV放送 三重テレビここも三重なんです
7月発行三重県広報誌 広報みえ8月号 
6月発行雑誌 NAGI 2014夏 VOL.57 大杉谷登山歩道
5月30日中日新聞地元児童が森林学ぶ
5月27日中日新聞 移住お試しツアー
5月23日伊勢新聞移住お試しツアー
5月23日朝日新聞移住お試しツアー
5月16日伊勢新聞SAVE JAPAN PROJECT
5月16-23日TV放送 ZTVふるさとめぐり逢い

ページのトップへ戻る

2013年度

日付 媒体 内容
3月 冊子掲載 三重県 いなか旅のすすめ
3月冊子掲載 三重県農林漁業体験民宿のススメ
3月冊子掲載 三重県新しい公共円卓会議「新しい公共」のヒント集
3月7日日本農業新聞川が結ぶ山村と漁村
2月2日TV放送 三重テレビ「ゲンキ!みえ!」古民家リフォーム塾
12月21日TV放送 BS-TBS「日本の名峰・絶景探訪」~大杉谷大台ケ原~
12月18-19日TV放送 松阪ケーブルテレビ「青空ぱれっと」三瀬小学校 未来の森間伐体験
11月14日中日新聞 大杉谷千尋滝ツアー
11月8日伊勢新聞 大杉谷千尋滝ツアー
9月20日TV放送 CBCテレビ「GOGOスマ」ぼくどうしたらいいですか?
9月12日冊子掲載 ミエシカルVol.1大杉谷自然学校の活動紹介
6月30日-
7月6日
TV放送 松阪ケーブルテレビ「僕らのまちの特別授業」宮川小学校 未来の森間伐体験
6月12日TV放送 NHK「金とく」清流日本一!宮川」~水の恵み四季を旅する
4月12日TV放送 NHK「金とく」清流日本一!宮川」~水の恵み四季を旅する

ページのトップへ戻る

2012年度

日付 媒体 内容
2月8日 FM放送 FM三重 「どんとこいおおだい」活動紹介
1月10日FM放送 FM三重 「どんとこいおおだい」活動紹介 
1月10日TV放送 NHK BSプレミアム「雨の物語」再放送
1月1日月刊HAMACHI ボランティアプログラム掲載
12月3日FM放送 FM三重 森っ子川っ子クラブ
12月冊子掲載 グリーンレターNo.34国立公園に連れてって
12月冊子掲載 HAMACHI Vol.1ボランティア募集
11月20日朝日新聞 宮川小学校 未来の森間伐体験
10月16日伊勢新聞SAVE JAPAN PROJECT
10月12日TV放送 三重テレビ「輝け三重人」蜜蝋ハンドクリームづくり
9月29日TV放送 松阪ケーブルテレビ蜜ろうハンドクリーム作り
9月21日TV放送 NHK「ほっとイブニングみえ」大杉谷登山
9月18日伊勢新聞SAVE JAPAN PROJECT
8月19日~
25日
TV放送 松阪ケーブルテレビ大台町サマーキャンプ
7月23日TV放送 三重テレビ「旬感☆みえ」孫さんクラブ
7月5日TV放送 NHK BSプレミアム「雨の物語」再放送
6月26日TV放送 NHKスペシャル「ホットスポット最後の楽園」第6回
6月24日TV放送 松阪ケーブルテレビ孫さんクラブ
6月17日TV放送 BSフジ「絶景百名山」大台ケ原

ページのトップへ戻る

2011年度

日付 媒体 内容
3月 実践女子大学 生活文化フォーラム 限界集落は”懐かしい未来”のためのアイデア箱
2月20日TV放送 三重テレビニュース「家族で孫さん 鹿肉をいただきます」 
2月1日冊子掲載 地球のこども 157号字瀬谷のホープたち~未来の地域社会を考える~
10月23日雑誌掲載 月刊simple孫さんクラブ
8月21日朝日新聞 三重版伊賀エンゼル自然塾
8月21日産経新聞 伊賀版伊賀エンゼル自然塾
8月21日中日新聞 伊賀版伊賀エンゼル自然塾
8月20日朝日新聞 伊賀版伊賀エンゼル自然塾
7月11日TV放送 フジテレビ目覚ましテレビ「ライフエイドキャラバン」
7月6日広報紙 中部電力広報紙 中部電力広報紙 
6月22日機関紙掲載 みえNPOセンターワーカーズコープ三重市民活動ボランティアニュース154号「NPO物語」
6月20日機関紙掲載 NPO法人起業支援ネットaile Vol.80 「起業物語」
6月20日冊子掲載 ふーどら4号「私の好きな里じかん」
6月17日TV放送 BSフジ「絶景百名山」大台ケ原
6月2日中日新聞 松阪紀勢版宮川小学校 未来の森間伐体験
4月22日FM放送 FM三重 森の中のおへや

ページのトップへ戻る

2010年度

日付 媒体 内容
1月24日 伊勢新聞 「孫さんクラブ」薪風呂体験
9月8日伊勢新聞生物多様性戦略案を協議
8月28日読売新聞自然と共生体験
8月5日伊勢新聞私の恩師
5月3日TV放送 NHK「ふるさとにQ」第1回
9月20日ラジオ出演 CBCラジオグリーンマップ
9月19日TV放送 CBCテレビイッポウ
6月5日TV放送 三重テレビパッピー!エコCUTE②
5月29日TV放送 三重テレビパッピー!エコCUTE①
5月28日TV放送 NHKふるさとにQ第2回
5月14日TV放送 NHKふるさとにQ
5月1日雑誌 NAGI 第41号「宮川の旅」
4月30日朝日新聞豪雨禍の大杉谷を歩く
4月29日FM放送 FM三重 エンジョイボランティア

ページのトップへ戻る

2009年度

日付 媒体 内容
3月13日 会報誌 カガリ火 カガリ火
11月12日TV放送 松阪ケーブルテレビ災害から5年
9月15日TV放送 松阪ケーブルテレビ川っ子クラブ
9月1日~30日東武線・西武線車内吊り広告JAICA活動
7月20日~
21日
TV放送 大台町ケーブルテレビ農山漁村子どもプロジェクト
7月7日東海経済新聞 活動記事
4月17日フリーペーパー 双双編集「感動十景」感動魅力人
4月26日読売新聞ネコギギ
4月12日TV放送 NHKさわやか自然百景「三重 銚子川」

ページのトップへ戻る

2008年度

日付 媒体 内容
2月6日 TV放送 NHK 「金とく」雨の森 大台ケ原をゆく
2月1日TV放送 三重テレビゲンキ!みえ!~生き活きリポート~
12月23日TV放送 TBS「田舎暮らし最前線!」孫クラブ放送
12月19日中日新聞新春対談
11月30日TV放送 NHK雨の物語
11月10日TV放送 BS-hi 雨の大台ケ原
10月10日宮川応援新聞活動記事
8月6日-7日冊子掲載 三重県三重のいなか旅2008
6月23日中部電力「ふれあい」
6月12日広報誌 県政みえ8月号活動記事
5月13日社内報 百五銀行すばらしきみえ 活動記事
5月11日読売新聞人物紹介「大西かおり」
5月9日TV放送 NHK金とく~雨の秘境 大台ケ原
4月16日読売新聞のびのびクラブ
4月15日TV放送 大台町ケーブルテレビ宮川流域
4月12日ライブドアネット新聞森のデイキャンプ

ページのトップへ戻る

2007年度

日付 媒体 内容
3月 冊子掲載 CIAC 中部のエコツアー50選
11月8日TV放送 NHK朝のニュース「大台ケ原」

ページのトップへ戻る

2006年度

日付 媒体 内容
2月 冊子掲載 伊勢人No.149 自然とともに生きる「謎を解け!」
9月3日TV放送 CBCテレビ旬の料理
8月6日TV放送 大台町ケーブルテレビ活動紹介
7月26日FM三重突撃生放送 
5月20日TV放送 松阪ケーブルテレビ孫さんクラブ

ページのトップへ戻る

2005年度

日付 媒体 内容
10月冊子掲載「林野時報」No.614大杉谷自然学校の森林環境教育
9月8日み・かん新聞活動記事掲載
8月雑誌掲載 みずほ総研月刊FoleNo.35森の学校に知恵と勇気を学ぶ
6月30日情報誌掲載 名古屋リビング情報誌 活動記事掲載
6月24日雑誌掲載 現代農業8月増刊号「若者はなぜ農山村に…」
6月7日TV放送 名古屋テレビスーパーJチャンネル

ページのトップへ戻る

2004年度

日付 媒体 内容
6月11日~
12日
朝日新聞活動記事掲載
6月2日雑誌掲載 じゃらん活動記事掲載

ページのトップへ戻る

2003年度

日付 媒体 内容
11月雑誌掲載 山と渓谷社活動記事掲載

住所:〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
電話:0598-78-8888 ファックス:0598-78-8889 E-mail:info@osugidani.jp
電話受付時間:10:00-17:00(平日のみ) 休校日:お盆、年末年始