<三重県内>
- 大台町
- 四季の風景、大杉谷渓谷等の観光スポット、イベント情報、広報、統計情報等大台町のの情報が満載されています。
- 大杉谷移住促進協議会
- I・Uターン移住希望者の受け入れ相談や、田舎暮らしを希望する人たちが山村の生活を体験できる場を作っています。
- 大台町子どもプロジェクト
推進協議会 - 地域の組織連携による人や自然、歴史や文化、生活様式などを生かした学校教育旅行や日帰り社会見学を提供しています。大台町での一次産業、ものづくり、食育、地域力、自然にかかわる体験学習をご用意しています。
- 大台町観光協会
- 日本一の清流「宮川」が流れる大台町の観光スポットや特産品情報、町内で行われるイベント情報などが満載。源流の郷「大台町」の観光サイトに是非お越し下さい。
- 大杉谷林間キャンプ村
- 大台町の最も奥にあるキャンプ場で、春から秋まで利用可能。大型のバンガローからテントまで、様々なタイプがあり、利用形態に合わせてお楽しみいただけます。
- 奥伊勢フォレストピア
- 大自然の中にコテージやレストラン、テニスコート、レンタルサイクルなどを備えた宿泊施設。その他、奥伊勢宮川温泉や自然を生かしたさまざまなイベントが開催されている。
- 宮川ダム湖観光船
- 大杉バス停(終点)から大杉谷登山歩道登山口までのアクセスを助ける観光船として、また宮川ダム湖の遊覧など、秘境・大杉谷峡谷を船上からお楽しみいただけます。
- 大杉谷登山センター
- 吉野熊野国立公園の核心的景勝地を含む大杉谷で登山情報の提供、登山者の安全啓発、自然保護と美化清掃、遭難救助、登山歩道の維持管理をしながら大杉谷登山歩道の美しさを保全しています。
- 桃の木山の家
- 吉野熊野国立公園・日本三大渓谷の一つ大杉谷の核心部にある山小屋。太古の森、清流のせせらぎ、登山者のくつろぎの宿です。
- 海の博物館
- 海の博物館には、「海民(かいみん)」と呼ばれる漁師さん・船乗り・そして海辺に住む人が、海と親しく付き合ってきた歴史と現在、さらに未来を伝える『海と人間』の博物館です。
<環境教育関連団体>
- 日本環境教育フォーラム
- 日本の環境教育のパイオニアたちが集うフォーラムです。全国各地の環境教育団体や自然学校へのリンクが広がります。
- 自然体験活動推進協議会(CONE)
- 自然体験活動憲章の精神に基づきながら、自然を舞台とした全ての自然体験活動の促進に寄与していくことを理念としたNPO法人です。
- 吉野熊野国立公園
宇久井ビジターセンター - 吉野熊野国立公園宇久井を拠点として、豊かな自然と地域の風土にふれあえる場とするため、自然ふれあい活動の推進及び適正な公園利用の普及啓発活動を実施し、地域の発展に寄与することを目的としています。