※このページのプログラムは全て終了しております

大杉谷の田舎暮らし講座(平成29年度)

(平成29年度)

山村に受け継がれてきた暮らしや知恵を地域の方から習い、継承する講座です。
大杉谷の暮らしを体感しに来ませんか?

大人・家族対象
◆エコツアープログラム
主催:大杉谷移住促進協議会
共催:大杉谷自然学校

28)大杉谷のお茶を作ろう!

【日程】
5月3日(水祝)
【内容】
昔から大杉谷の各家庭で作られてきた地域の味を教わりましょう。お茶摘みから始め、手もみ、乾燥と完成までを手仕事で進めます。無農薬で安心。作ったお茶付き。


29)大杉谷のトチ餅を作ろう!

【日程】
2月3日(土)
【内容】
山里の貴重な食料トチ。アクの強いトチの実は昔から伝わる知恵を使い、手間暇かけてアク抜きをします。地域の方に作り方を教わりながら、最後はみんなでお餅つき。作ったトチ餅付き。


時間 10:30~14:30
対象 高校生以上
※ご家族のお子様も
ご参加可能です。
※お土産は高校生以上の
参加者のみです
定員 25名
参加費 高校生以上4,000円
年少(3歳)~中学生500円
※昼食はご持参ください。
※年少未満は保険代
(100円)のみ
集合解散場所 大杉谷自然学校
(現地集合解散)


住所:〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
電話:0598-78-8888 ファックス:0598-78-8889 E-mail:info@osugidani.jp
電話受付時間:10:00-17:00(平日のみ) 休校日:お盆、年末年始