森っ子クラブ・川っ子クラブ

平成25年度

◆森林環境教育プログラム

『森っ子』は森や木、森の生き物と、
『川っ子』は川や川の生き物と遊び学ぶ活動です。

主催:大台町教育委員会
企画・実施:大杉谷自然学校


※このページのプログラムは
全て終了しております

1)・2)魚釣りに挑戦!

【日程】 1)5月25日(土)
2)5月26日(日)
※(同じ内容で2回実施します)
【内容】 清流宮川で魚釣りに挑戦しよう!どんな魚が釣れるのか楽しみだね♪上級者は釣り糸の結び方にも挑戦!仕掛けも作れるようになろう。

3)・4)宮川の生き物調査をしよう!

【日程】 3)6月29日(土)
4)6月30日(日)
※(同じ内容で2回実施します)
【内容】 水遊びをしながら、宮川上流部に棲む生き物調べをしてみよう!だんだんと暑くなってくる季節です。みんなで川へGO!!

5)木を伐って山の手入れをしよう

【日程】 10月20日(日)
【内容】 スギやヒノキの山を手入れする、間伐という林業の仕事を体験します。ノコギリで木を倒します。

6)火おこしと薪割りに挑戦!

【日程】 12月1日(日)
【内容】 マッチやライターにたよらずに、昔の道具を使って火おこしをするよ。秋に伐った木で薪割りにも挑戦しよう

森っ子クラブ・川っ子クラブ共通事項

時間10:00~14:30
対象 小学生及びそのご家族
※幼児のお子様は保護者同伴
定員30名
参加費 700円(昼食代を含む)
※食事を食べない乳児は保険料 100円 のみ
活動
場所
大杉谷自然学校 他(大台町内)
※詳細は、お申込後、プログラム実施の約1週間前に参加要項を送付します。
集合解散
方法
原則として現地での集合解散です。
公共交通機関をご利用の場合、道の駅「奥伊勢おおだい」から、自然学校の車にご乗車いただくこともできます。
 道の駅奥伊勢
おおだい
大杉谷
自然学校
行き
9:00発
9:50着
帰り
15:30着
14:40発
車にご乗車いただく場合は、事前にお申込が必要です。

お申し込み・お問合せ:大杉谷自然学校
〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
電話:0598-78-8888 ファックス:0598-78-8889
メール:info@osugidani.jp  

住所:〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199
電話:0598-78-8888 ファックス:0598-78-8889 E-mail:info@osugidani.jp
電話受付時間:10:00-17:00(平日のみ) 休校日:お盆、年末年始