『森っ子』は森や木、森の生き物と。『川っ子』は、川や川の生き物と遊び学ぶ活動です。
主催:大台町教育委員会
企画・実施:大杉谷自然学校
マイ釣り竿づくり
- 【日程】
- 4月18日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 川っ子は竹を切って竿作りからスタート。手作り竿で釣りだ~!
魚釣りに挑戦
- 【日程】
- 5月16日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 清流宮川で魚釣り!竹の釣り竿で魚と勝負!!
モリアオガエル池へのハイキング
- 【日程】
- 6月13日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 森っ子はモリアオガエルの産卵池に行くよ!不思議な蛙に会おう!
鮎捕りに挑戦!
- 【日程】
- 9月12日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 9月の川はちょっと寒いけど、鮎つかみか、しゃくり体験をします。
宮川の源流部を見に行こう
- 【日程】
- 11月28日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 源流部の水はどれぐらい綺麗かな?紅葉を見ながらのハイキング。
木と友だち!木のぼり体験
- 【日程】
- 12月12日(土) ≪終了しました≫
- 【内容】
- 木に登ったり、木を使ったり、森と木と遊ぶ1日です。
森っ子クラブ・川っ子クラブ共通事項
時間 | 10:00~14:30 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 小学1年生~一般 ※幼児のお子様には保護者同伴 | ||||||||||||
定員 | 30名 | ||||||||||||
参加費 | 700円(昼食材料費を含む) | ||||||||||||
活動場所 | 大杉谷自然学校 他(大台町内) 詳細は、お申込後、プログラム実施の約1週間前に参加要項を郵送します。 | ||||||||||||
集合解散方法 | 原則として現地での集合解散ですが、JR多気駅・道の駅「奥伊勢おおだい」から、自然学校の車にご乗車いただくこともできます。
|